左、右の写真が本日の朝の積雪模様です。道路には雪は有りません!浜には薄っすらと積雪がありますが、右の下の写真は夕方の道路の様子です。残念ながら天気予報に反して思ったように積雪が有りません。嬉しい悲鳴です!
釣船マンボウ丸の『料金』について
マンボウ丸の料金、釣り時間、貸出機材などについてのご紹介です。
釣船マンボウ丸の『ご予約』について
マンボウ丸のご予約、現在埋まっている予約の確認などが行えます。
釣船マンボウ丸の『装備』について
マンボウ丸の装備、設備についての紹介が載っています。
現地への交通アクセスについて
マンボウ丸の停泊する養老漁港への交通アクセス、途中のお店について紹介しています。
This is default featured slide 5 title
Go to Blogger edit html and find these sentences.Now replace these sentences with your own descriptions.
2018/12/28
2018/12/27
12/27 またまたタルイカを捕獲、ふるさと納税返礼品
またまた本日タルイカを捕獲しました。これは隣にお裾分けです。ふるさと納税制度の返礼お肉が着きました。焼肉用とスライスです。美味しくお正月に頂きます。京都北部には美味しい肉屋、焼肉屋が有りません。隣豊岡市には美味しい店が沢山あるのに!淋しい!
2018/12/25
2018/12/24
12/24 伊根ブリを買い付けました
養殖の伊根ぶりを買い付けました。お客様の予算が10000円でしたのでぶりとしては少し小さい小ぶり5kgを買い付け8640円でした。こちらではブリは8kgからで16000円以上します。でも、脂は満点でした。美味しく召し上がって下さいね!
2018/12/23
12/23 舞鶴の牡蠣を食べに行きました
昨日舞鶴の牡蠣小屋美味星オイスターさんに行きました。全32席、予約要!牡蠣10個1600円、サザエ、アワビはグラム売り、ミル貝、トリ貝、おにぎり、焼き鯖寿司、牡蠣フライ牡蠣グラタンなどなどステンレスの8人トレイに大きな蓋をして蒸すこと20分、スタッフが牡蠣殻を剥いてくれます。ホッカホッカ!そのままでも美味しい、ポン酢も有り。時間は70分。
2018/12/17
2018/12/03
12/03 H様グループ釣行
本日遊漁船のお仕事に行ってきました!Hグループ5名様ご乗船です。雨にまして予想と違う南の風15mひと流しは白石のグリ東側まで、ずーっと当たりありところが波が船の先端を超えかかり危険を感じたためにシーアンカーを回収して伊根沖まで避難してきました!
伊根沖まで戻っても風は収まらず流すこと2時間半、蒲入沖程は当たりは有りませんが大連子鯛、アマダイ、イトヨリなどが釣れます。釣果はアマダイ11匹大アマダイ1匹、イトヨリ8匹、アオハタ2匹、連子鯛120匹でした。荒波の中頑張られたお客様Hグループ5名様に感謝します!
伊根沖まで戻っても風は収まらず流すこと2時間半、蒲入沖程は当たりは有りませんが大連子鯛、アマダイ、イトヨリなどが釣れます。釣果はアマダイ11匹大アマダイ1匹、イトヨリ8匹、アオハタ2匹、連子鯛120匹でした。荒波の中頑張られたお客様Hグループ5名様に感謝します!
2018/12/02
12/02 紅葉終演の京都嵐山を訪ねて
嵐山、嵯峨野を歩いて来ました。まだまだ紅葉は輝いていました。晴れるともっと綺麗に写るのですが!トロッコ列車に乗ろうとネット検索すると空席あり、昼過ぎに行くとと嵐山18時09分発しか予約が取れないので嵯峨野嵐山から亀岡、園部、福知山経由して宮津に帰って来ました。自宅までは4時間半掛かりました。遠いですね。
12/02 京都にいます
金曜日の夜に京都河原町に泊まりに夜は木屋町周辺で飲み歩きをしました。土曜日錦市場、西京極通り、御池通りなどを散策高倉通りのレストランダニエルソーレでお肉たくさんのランチ1680円税別をいただき阪急烏丸駅より桂経由で嵐山に向かいました。街並みの写真も撮りました。
2018/11/04
2018/11/03
11/03 マンボウ丸釣行Hグループ様
本日Hグループ4人様と遊漁船のお仕事に行って来ました!朝は南の風のち北の風に変わり潮は動かず当たり厳しくでした。それでも納竿前にはアマダイ18匹内大アマダイ3匹大アジ2匹、サゴシ3匹、アオハタ2匹、ジャンボハモ1匹150センチでした。皆様頑張りました!
2018/10/28
2018/10/21
10/21 Tグループ5名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日Tグループ5名様と遊漁船のお仕事に行って来ました!北の風強く波は1.5m潮動かず。当たりすら有りませんでした。2時間して潮が西から北寄りに流れ出した途端に当たりが出だしました!小アマダイ、連子鯛が掛かりだしました。波の中皆さん頑張った釣果はアマダイ28匹内大アマダイ8匹、アジ1匹、サゴシ2匹、アオハタキング1匹、ガシラ2匹、シイラ1匹、イトヨリ1匹、真鯛1匹、連子鯛150匹でした。お客様頑張りました!
2018/10/16
10/16 Hグループ6名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日Hグローブ6名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。波は0.5m風は南の風ゆるく、本庄浜沖に出船初めは西から東に流れ、潮ゆるく、午後から北から南に流れました。曇り時々晴れ。朝からアマダイアタリあり、午後から潮が南に流れ出したら皆さんアマダイ坊主無しでした。釣果はアマダイ29匹大アマダイ9匹、アオハタモンスター、キング、並3匹、ガシラジャンボ、並2匹、ウマヅラハギ大1匹、アジ中1匹、サゴシ14匹、シイラ100センチ1匹、連子鯛130匹でした。久し振りの大漁でした。お客様頑張りました!
2018/10/09
10/09 Hグループ4名様とT夫妻2名様で遊漁船の仕事に行ってきました。
本日Hグローブ4名とT夫妻2名と遊漁船のお仕事に行きました。風は北、波は1mうねりありでした。福井の底引きが遊漁船スレスレに網を入れていきます。腹が立ちます。お客様に危険です。大きな波が立ちます!私のポイントの周りに2回も網を入れました。釣りではサゴシ「さわらの子」が入れ食いで仕掛けは切られ、底に餌がつきません。本命のアマダイにエサが届きません。それでも釣果はアマダイ9匹大アマダイ5匹、連子鯛140匹、サゴシ40匹、鯖3匹、エソ5匹でした。不慣れなお客様もいて苦戦でしましたがそこそこのお土産が出来ました。お疲れ様でした。お客様頑張りました。
2018/10/08
10/08 マンボウ丸本船を移動中、ロシアの豪華な帆船出会いました。
本日本船を冶金さんの運河より移動して養老南港に運転して来ました。途中、ロシアの豪華な帆船に出会いましたので写真撮りました。三百数十億円、乗組員五十数名だそうです。後方サイドから乗船用小船が出てきます。
2018/10/07
2018/10/04
10/04 マンボウ丸本船は台風接近のため日本冶金さんの運河に避難しています。
先月26日から日本冶金さんの運河に台風対策のため避難しています。今月10日まで避難の追加申請をして来ました。里波見の初漁丸さん、一心丸さん、養老のハッピネスさんも避難しています。養老南港の避難は怖くて危険です。船を守るために!日本冶金さんには感謝しています!
2018/09/29
9/29 注文していた釣り針が送られて来ました。
釣針が送られて来ました。今回の注文は1800本です。在庫600本合わせて2400本です。私の好きな釣針はチモトの長い丸海津針です。他は丸せいご針です。来年一年使えます。白針584円から670円100入り、金針864円です。サイズ、色で価格が変わります。釣具屋さんの半額か3分の1の価格ですね。製造直販で購入します
2018/09/27
9/27 新井崎漁港定置網作業と港の風景
本日新井崎漁港に魚の買い付けに行って来ました。残念ながら思う魚は少なく、伊根の集荷で釣り魚、養老漁港で黒鯛、ウスバハギ、スズキを追加で買い付け即日便で寿司屋さんに送りました!新井崎はシーラだらけでした!
2018/09/22
9/22 Tファミリー様6名と遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日Tファミリー6名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。鷲崎を回ったら波が高くなり新井崎に差し掛かる時には北の風強く波は2mお客様と相談して湾内に戻ることに、戻っても波は1m風強く伊根の定置網東側にシーアンカーを入れて釣りを開始。サゴシ、連子鯛などがポツポツと当たります。深場には戻れず納竿となりました。釣果はアマダイ3匹、ほうぼう1匹、サゴシ30匹、連子鯛45匹、マグロベイビー2匹、アオハタ3匹内モンスター1匹、イトヨリ5匹、エソ20匹でした。お客様頑張りました。クーラーの写真わすれました!
2018/09/19
9/19 遊漁船のお仕事にHグループ5名様と行ってきました
本日はHグループ5名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。北東の風、波は1mスパンカーとシーアンカーで本船は西に流れます。96mから80mを流します。潮は緩やかに流れ60号で十分釣りになりました。釣果は甘鯛11匹内大甘鯛4匹、大アジ7匹、マグロベイビー2匹、イトヨリ1匹、カイワレ5匹、連子鯛180匹、シーラ2匹、エソ20匹でした。お客様頑張りました!
2018/09/15
9/15 福知山「百果園」でランチです。
豊岡市「百果園」でランチしました。地元兵庫県北部の厳正された果物を取り扱っている果物屋さんです。もちろん日本中からも美味しい果物が入荷しています。本日のランチはフルーツサンドとバナナミルクジュース881円です。オムライスも美味しそうでした。パスタもあります。因みに奥さんはフルーツパフェでした。皿そば食べた後ですからね!モーニングがお得ですよAM11:00までに入りましょう。その後、残念ながら香住カニ祭りにはたどり着かづに丹後に戻って来ました!
9/15 香住カニ祭りの途中出石皿そばを食べに辰鼓楼さんに寄りました。
香住のカニ祭りに行こうかと思い出石の町に入ったら10時半に暖簾がかかっていたので大好きな「辰鼓楼」さんに寄りました。皿そば美味しいですよ。4つの薬味でいただきます。薬味はネギわさび、大根おろし、山芋とろろ、生卵です。1皿目はそばつゆ入れにネギわさび、2皿目は皿の上に大根おろしをのせつゆを掛けて、3皿目はとろろとつゆを皿にのせ同じように食べます。4皿目は玉子をそばつゆ入れに入れていただきます。最後5皿目は残りのとろろをそばつゆ入れに入れて玉子と合わせていただきます。よくすべての薬味をつゆ入れに入れていただかれるお客様がいますが一度私のように召し上がってみてください。薬味の意味が分かりますよ。本当は5皿では足りません10皿はいけますね!次があるので本日は5皿です。残ったおつゆにそば湯を入れていただきごちそうさまです。オーナー様は82歳スタッフもシルバー世代親切で大変おいしいお気に入りの皿そば店です美味しかった。時々あるチラシ寿司、炊き込みご飯も最高です。次は豊岡百果園に向かう予定です。
2018/09/04
2018/09/01
9/01 大雨注意報の中での遊漁船のお仕事です。T様家族とその友人様
大雨注意報の中カッパを着て遊漁船のお仕事に行きました。お客様はT親子様とお嬢さんのお仕事仲間さんでした。北の風で波は1mパラシュートアンカーを入れて南に流します。錘80号が流されます。それでも皆様頑張りました。釣果は甘鯛14匹内特大甘鯛1匹、大甘鯛3匹、中甘鯛10匹、ブリ?メジロ1匹、大アジ4匹、アジ2匹、アオハタ1匹、ウマヅラハギ特大1匹、連子鯛105匹でした。ご乗船の皆様ありがとうございます。
2018/08/24
8/24 台風一過のマンボウ丸の傷跡
台風一過今吹き返しが来ています。本船マンボウ丸は台風20号の影響で船首を破損しました。可哀想!昨夜1時から4時半まで船に付ききりでメンテナンスしていました。桟橋に打ち上げられ破損するのを防ぐ為に梵天を沢山入れ替えました。お手伝い頂いた皆様に感謝です!防舷材が3m破損しました。
2018/08/23
2018/08/12
8/12 Hグループ5名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日Hグループ5名様と遊漁船のお仕事に行って来ました!ウネリ1.5m北東の風船の頭は東向き横波をもろに受けローリング状態の船上でした。潮は動かず船は北西に流され釣りづらい一日でした。それでも釣果はアマダイ12匹大アマダイ8匹、シーラ2匹、ガシラ2匹、ウマヅラハギ1匹、わからない魚1匹、ひめじ1匹、連子鯛65匹でした。連子鯛も大型が多くお客様頑張りました!
2018/07/26
7/26 Tグループ5名様遊漁船の仕事に行ってきました。
本日はTグループ5名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。南の風弱く潮早く厳しい釣りになりました。昼前釣れた魚を襲う魚がいて皆んなの竿は走ります。1匹だけが上がってきました!大きなサメ150センチ以上でした。アマダイ、連子鯛全てが襲われます。残念して移動となりました。96mから86mに移動しました。すると掛かる連子鯛も小さく納竿となりました。アマダイ6匹大アマダイ2匹、アオハタ2匹、マアジ5匹、連子鯛100匹、エソでした!皆さま頑張りました。お疲れ様でした!
2018/07/21
7/21 Uグループ5名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日はUグループ5名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。南西の風やや強く、波は50センチ。かなりのスピードで船は北に流されます。連子鯛入れ食いで午前中は釣り放題ですが初めての方も3人色々教えながら練習を重ねます。後の2人は経験者。アマダイの食いが渋い!午後から北へ流れる潮が速く100号が飛んでいきます。それでも納竿時にはアマダイ6匹、連子鯛105匹、ガシラ1匹、サメ1匹でした。暑いのにご苦労様でした!
2018/07/20
7/20 Hグループ6名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日地元Hグループ6名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。南西の風白波あり当たりも遠のくこともなく納竿まで当たりが有りました。突然大物がヒットでも20mまでは上がるものの切られてしまいます。全員にその姿の見えない当たりが有りました。釣果はアマダイ17匹、連子鯛115匹でした。この暑い中皆さん頑張りました。写真に赤いパラソルが写っています。夏の対策に6個設置しました。中々いいですね!
2018/07/17
7/17 いつもお世話になっているT家族4名様と遊漁船の仕事に行ってきました。
いつもお世話になっているT様家族4名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。今回は冠島東側を流しました。暑いので朝6時出港にしました。到着と同時に当たりあり連子鯛、エソなど暑過ぎて13時に帰港になりました。釣果はアマダイ6匹、アジ1匹、アオハタ2匹、イトヨリ2匹、連子鯛85匹、エソ40匹でした。エソが来なければアマダイの可能性も強かったのですが!お客様頑張りました。
2018/07/12
7/12 Mグループ5名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
今日は
Ⓜ️会5名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。大雨の後浮遊物が沢山浮いている中釣り場に向かいました。波は50センチ、風は南の風うわ潮早く船は流され底取りに一苦労午後からは100号が斜めに走って着底しません。それでも初めての方も2名1人は体調優れず釣りには参加せず、釣果はアマダイ9匹、大アジ2匹、ガシラ1匹、連子鯛80匹でした。着底即当たりなし!お客様頑張りました。

2018/07/10
2018/07/08
7/8 台風一過。大雨襲来!
マンボウ丸ミニが金曜日からの雨で砂が削られ浜で斜めに向いたままに!砂が150センチ抉られN宅のSRV用スロープが現れました。カナフレックスの大きなプラスティック管5mが6個も流されています。私の町は通行止でまだ孤立しています。宮津方面に行けません!
2018/07/05
2018/06/27
6/27 遊漁船のお仕事にK様グループ7名と行ってきました。
本日K様グループ7名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。南東の風強く、波は2m海上警報出ている中頑張って来ました。最初練習の為浅場を流しました。60号では底取りできません。竿扱い誘い方が出来たのでいつものポイント96mラインを流します。食いも渋く、波も高くお客様には大変な釣りになりました。結果、アマダイ6匹大アマダイ1匹、連子鯛60匹、島フグ1匹でした。お客様頑張りました!
2018/06/25
6/25 遊漁船の仕事にH様グループ6名様と行ってきました。
本日H様グループ6名様と遊漁船のお仕事に行って来ました。南東の風、やや強く潮動かず、苦戦でした。昼から風が北に変わり少し食いました。アマダイ19匹、大アマダイ4匹、ガシラ1匹、アジ15匹、連子鯛60匹でした。お疲れ様でした!
2018/06/23
6/23 遊漁船のお仕事にT様3名+3名で行ってきました。
T様グループ4名様、私の友達2名、息子の友達1名で遊漁船のお仕事に行ってきました。南の風波は50cm、昼には風が止み池の状態になりましたが潮動かず当たり厳しくでした。アマダイ21匹、ガシラ1匹、アジ2匹、まふぐ1匹、連子鯛90匹でした。ご乗船の皆様ありがとうございました!
2018/06/18
6/18 前川グループ4名様と遊漁船のお仕事に行ってきました。
前川グループ4名様ご乗船いただきありがとうございます。今朝ほどの地震で造園をしている仕事柄電話が鳴り止まず13時納竿になりました,釣果は巨大トラフグ2匹、アマダイ11匹大アマダイ3匹、アオハタ1匹、ガシラ3匹、連子鯛70匹でした。東の風、波は1mです,比較的釣りやすく当たりも途切れず有りました。お疲れ様でした!
2018/06/16
2018/06/10
2018/06/09
6/09 遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日TA様グループ7名御乗船いただきありがとうございます。海況午前中北西の風強くシーアンカーを入れての釣りになりました。胴付仕掛けに錘60号にて釣り開始。本船は風に流されて南東へ。0.7ノットで流れ錘は着底後すぐに流されます。潮も動かず厳しい釣りとなりました。日が差して来てからアマダイが上がりだしお客様にも笑顔が!午後からは北東の風強く95mラインから85mラインへ流され根魚がかかり2時30分納竿です。釣果はアマダイ16匹大アマダイ4匹、アコウ2匹、沖メバル1匹、ウマヅラハギ1匹、アオハタ4匹、アジ1匹、サバフグ1匹、連子鯛60匹でした。風の強い中お疲れ様でした!
2018/06/08
6/08 マンボウ丸ミニで午前中釣りに行ってきました。
マンボウ丸ミニで午前中遊んで来ました。南西の風強く、白波が立って釣りづらかったです。釣果はオニオコゼ、ガシラ大、ガシラ、連子鯛大2匹、連子鯛保育園10匹、大エソ、エソでした。10時前から潮動かず当たりが遠のき納竿となりました!
2018/06/04
6/04 遊漁船のお仕事に行ってきました。
本日は遊漁船のお仕事でした。Hグループ様6名暑い中ご乗船ありがとうございました。南の風弱く、波もなく潮も動かず苦戦を強いられる釣りでした。午後になり少し潮が動き出し次の釣果になりました。アマダイ16匹大アマダイ5匹、ガシラ5匹、ウマヅラハギ特大1匹、オコゼ1匹、アオハタ2匹、連子鯛40匹でした。暑い中ご苦労様でした。ありがとうございます。
2018/05/29
5/29 マンボウ丸ミニで今年最大の甘鯛をゲット。
マンボウ丸ミニで釣りに出てきました。曇り、潮、風動かず魚のあたりも寂しくありません。大アマダイ1匹だけ確保しています。もう少し頑張ります。船上でアップした大アマダイを計りましたら46センチ.1.3キロ有りました。今年最高の大きさです。他に連子鯛15匹、ガシラ、エソでした。早速駐在さんファミリーのお口に入りました。美味しい!